大学での、植物、土壌、水理学、野生動物に関する学びを活かせる仕事
-
Question
入社の動機
-
大学では植物、土壌、水理学、野生動物など自然環境について学びました。その経験を活かして仕事をしたいという気持ちがあり、当社に入社しました。
-
Question
現在の仕事内容
-
私が所属している環境1部では、道路や砂防ダムなどの各種開発による環境への影響を検討するための自然環境調査、調査結果の整理、打合せのための資料、報告書の作成を行っています。資料作成では実際に現地に行っていない人や自然環境•動植物などを専門としていない人にも伝わるような資料を目指して日々取り組んでいます。
-
Question
成功談・失敗談
-
成功談といえるものはそう多くはありませんが、失敗談としては、業務内容や目的を深く理解せず、調査をしてしまったことがありました。実際に打合せ資料や報告書を作成していく中で、何度もつまずくことになりました。今までは上司や先輩社員に同行して調査することが多く、大きな問題になったことはありませんが、これからは一人で行く現場が多くなってくるため、現場に行く際には業務内容や目的を理解することを徹底し取り組んでいきたいと思います。
-
Question
今後の抱負
-
大学で学んだことで役に立つこともありますが、知らないことの方が圧倒的に多いです。このため、環境調査や環境アセスメントなどの業務に必要な知識を習得するためにも資格を取得したり、研修や講習に参加したりすることで、成長していきたいと思います。
-
Question
学生へのメッセージ
-
学生は自分の時間がたくさんあることが1番のいいところだと思います。興味のある分野を夢中になって勉強できる時間は社会人にはあまりありません。ぜひたくさんある時間を大切に過ごしてほしいと思います。
-
M.N
石川県出身。