Interview

K.K

設計4部 / 2022年度入社

新卒採用

自分の考えを資料や図面にして、自分の言葉で説明したい

Question

入社の動機

私は大学で土木工学を専攻しており、大学で学んだことを活かした仕事がしたいと考え、大学の先生や先輩、OBに進路を相談しました。
相談していく中で、建設コンサルタントという立場で、「自分の考えを資料や図面にして、自分の言葉でその考えを説明してみたい。」という想いが強くなりました。
また、地元である石川県で仕事ができること、社内が綺麗で働きやすい環境であったことから入社を志望しました。

Question

現在の仕事内容

現在はトンネルの定期点検業務に携わっています。業務の大まかな流れとしては、点検計画を立て、点検を実施し、点検結果を報告書にまとめる業務です。トンネル毎に環境条件や施工方法などが異なるため、各々のトンネルに合わせて不具合の状態を判定する必要があります。現場の状況を踏まえ、収集した情報を整理し、自分の想いや考えを反映して結果をまとめるがこの業務のやりがいです。

Question

成功談・失敗談

失敗談は多くあります。特に失敗したと思うことは、打合せの準備に時間をかけすぎて、最後まで結論が出せずに打合せ日を迎えてしまったことです。疑問に思ったことについて上司に相談せず、自分で色々と考えすぎて資料作成に移れなかったことが原因でした。打合せは上司のフォローがあり、無事に終えられたので良い教訓となりました。
成功談ではないですが、この1年を振り返ると多くの失敗をし、多くの経験ができ、充実した1年だったと感じています。これからも多くの経験を積み、成功談へと結びつけられるよう、日々精進したいと思います。

Question

今後の抱負

現在は経験も知識も浅く、上司の意見が正しく思えてしまうことが多いです。今後は自分の意見や考えを持って仕事に取組み、誰とでも技術的な対話ができるよう、知識や経験をひとつひとつ自分のものにしていきたいです。

Question

学生へのメッセージ

学業とは真摯に向き合い、遊ぶときは全力で遊んでください!社会人になると自由な時間が限られるため、上手に息抜きすることが大切です。学生時代に息抜きの仕方を身に着けておけば、仕事も上手くやっていけます。

K.K

石川県出身。

エントリー・採用についての
お問い合わせ

「建設総合コンサルタント」として、地域に住む人々の安全で安心な暮らしのために。一人ひとりが誇りを持ち、幅広い視野と柔軟性と強い意志をもって自ら何事かを成し遂げていこうとする人材を求めています。