成長の意欲を受ける日々
-
Question
入社の動機
-
人間と自然が相互に作用し合う世の中で、自然に対して私たちがどのようにアプローチすべきかというテーマに興味がありました。人の考えを聞くことと、自分の考えを伝えることが好きだったので、調査で集めたデータをまとめ、自然への向き合い方に関して提案し、模索する仕事が楽しそうだと思いました。私は文系の学部の出身であり、技術者として環境調査に関わるチャンスはないと思っていましたが、当社は文系出身の学生にも技術者として就職活動に参加するチャンスを与えてくれましたので、入社を決意しました。
-
Question
現在の仕事内容
-
所属部署では、生活環境調査と自然環境調査を行っており、私は主に自然環境調査を行っています。
おもに、石川県の河川や山地で、魚類、鳥類、植物など多様な動植物の調査に行き、結果を報告書にまとめる仕事をしています。自分がこれまでに行ったことのない場所に行き、見たことのない動植物を調べる経験はとても刺激的です。
-
Question
成功談・失敗談
-
成功談はまだありませんが、失敗は、初歩的なことや些細なことを、後ろめたく思って質問しなかったことです。その結果生まれる業務への理解不足や、上司や関係会社との認識のずれにより、必要なデータが抜けたまま調査を終えたり、効率の良い方法を知らないまま作業を進めたりしてしまうことがありました。
-
Question
今後の抱負
-
社員の皆さんは何か強みを持っています。今は指示された作業をこなすことで精一杯ですが、私も自分の強みを鍛えて、その強みで会社に貢献できる人になりたいと思います。
-
Question
学生へのメッセージ
-
職業というと、専門的なイメージがあるかもしれませんが、色々な能力が求められます。これまでの人生で経験したことのうち、思わぬことが業務に役立ったことや、自分に関係ないと思って積極的にしてこなかったことが業務で求められることがありました。いつか芽生える種まきだと思って、興味のあることは突き詰めて、興味のないことにも、とりあえず足を踏み出してみてください。
-
H.T
石川県出身。