地域の要望に応えられる柔軟な技術者に。生まれ育った石川県に恩返し
-
Question
入社の動機
-
私は普段から建築を見ることが好きで、大学では建築を学んでいました。国内の色々な地を訪れる中で、まちづくりに興味を持ち始めました。私が設計したものが地図に残り、多くの方々に利用され、生まれ育った石川県の発展に少しでも貢献することが出来ればと思い入社いたしました。
-
Question
現在の仕事内容
-
現在は、歩道や道の駅の設計、道路施設の維持管理業務などの仕事をしています。発注者と協議を行うための資料を作成し、県や市町村の思いを汲み取りながら設計をしています。道路施設の維持管理業務では、現場での点検、結果の分析にとどまらず、施設の補修方法の提案等も行っています。
-
Question
成功談・失敗談
-
成功談といえるほどのことは成し遂げられていませんが、業務が終わった際のお客様からの評価が高かったことに喜びを感じました。お客様への迅速なレスポンスなど、私ができることを精一杯やったことが評価につながったと考えています。まだまだ分からないことが多く、失敗談は数えきれません。知識的なことだけではなく、資料の作成や文章表現の力もまだまだ半人前です。先輩方の知識や技術を吸収できるよう積極的に質問するようにしています。
-
Question
今後の抱負
-
現在は先輩に頼ってばかりの毎日ですが、資格取得や情報の収集、研修への参加などを積極的に行い、発注者のあらゆる要望に対応できる技術者になりたいと考えています。そして、いつか私が設計した公園や道の駅が多くの人に利用されている様子を見たいです。
-
Question
学生へのメッセージ
-
私は建築学科からこの会社に入ったため、土木の知識は全くありませんでした。先輩に教わりながら試行錯誤の日々を過ごしています。そんな中でも大学で学んでいた建築の分野の知識が役に立つこともあると感じています。分からないことばかりで新しいことにチャレンジするのは不安だと思いますが、自身が経験してきたことが今後必ず活きてくると思うので様々なことに意欲的に取り組んでほしいと思います。
-
R.T
石川県出身。